
温野菜

橙にんじん
緑ブロッコリー
白カリフラワー
に、
大根、キャベツ、葱、
お豆腐、スパム、のお味噌汁。
なんだか最近
これしか食べてないよぉな。
加えて昔はこれに
西表島より届く玄米で
思えばうちは
ヨシオ畑よりの野菜と
西表島よりの玄米と
近所の商店で買う豆腐や卵
たまにスパム、肉、魚、
とスーパー行くこともあまりなかったので
ちっさい頃は
お菓子や科学調味料
冷凍食品やら添加物やら
ホント無縁で育ってきた。
しまいにゃ
プラスチックなくて
玩具も食器も木や陶器で
テレビみなかったし
キャラクターより
絵本や民話や神話
お遊戯じゃなくて
リズムに世界の民族遊び
お散歩ぷらぷら道草し
泥んこなって駆け回り
水びしょびしょで木に登り
くたびれて
眠りについて
目覚めたら
裁縫したり
縄編んだり
コマまわしては
マリついて
夜が更けたら
そんな一日を絵に描く
キャラクターとかゲームとか
子ども向け商戦が繰り広げられるなか
よくぞここまで世間一般的な『こども』を形作る物々と
掛け離れたとこで育ってきたなぁ
て、しみじみしてしまうくらい
おかげでいまも
やっぱりどこか
ちがったことを思うのは
しかるに、こういう経歴もあるからなのだとね
思っちゃうのよ。。
高校時代の恩師と話してて
『窓際のトットちゃん』
って
言われたわん。
黒柳徹子。。
んで、おんなじように育った人って
やっぱりなんとなくどこか分かる。
そして
大人になってみて思うのは
私もきっと、おんなじように子を育てるんだろぉなってこと。
明日は朝からヨシオ畑
ジャガイモ掘って
囲炉裏つくって
野焼きして
焚火料理!
お暇なかた
いらっしゃいませ♪
追記
温野菜の何が好きかって、この色合い。
しかも野菜のカタチ可愛すぎ。
玄米=西表島
てインプットされてるけど
他にもあるのよね多分いや当然。
Posted by
*野恵*
at
2011年02月26日
02:34
Comments( 4 )
Comments( 4 )
この記事へのコメント
ぉぃしそ~(><)
〃

Posted by ミーヨー at 2011年02月26日 12:56
わたしも最近おんなじようなメニューだ(笑)
実家から野菜いっぱい送られてきたからさー。
あと島ラッキョウとチンゲンさいとレタスと・・・
腐らさないようにしなきゃー
有機野菜ってしあわせーー はぁーと
実家から野菜いっぱい送られてきたからさー。
あと島ラッキョウとチンゲンさいとレタスと・・・
腐らさないようにしなきゃー
有機野菜ってしあわせーー はぁーと
Posted by noge at 2011年02月27日 15:07
>ミーヨー
うちはもっぱら野菜生活!
おいしーよぉ♪
うちはもっぱら野菜生活!
おいしーよぉ♪
Posted by *野恵* at 2011年03月03日 14:34
>noge
なんかね、昔はそう思うことなかったんだけど、
いまになってみては
父さん母さん、良いもの食べさせててくれて感謝
て思うね、つくづく。
学童の子たちファミマチキンやら弁当多いのよー
食はカラダを作る!
そういう意味でも知ってることと知らないことでは
生きてくうえでも色々関わってくるなぁ
て思うのです。
役に立つ知識や勉強なら好き。
のぞみ沖縄帰ってきて田舎暮らししよ。
大宜味嫁ご。
なんかね、昔はそう思うことなかったんだけど、
いまになってみては
父さん母さん、良いもの食べさせててくれて感謝
て思うね、つくづく。
学童の子たちファミマチキンやら弁当多いのよー
食はカラダを作る!
そういう意味でも知ってることと知らないことでは
生きてくうえでも色々関わってくるなぁ
て思うのです。
役に立つ知識や勉強なら好き。
のぞみ沖縄帰ってきて田舎暮らししよ。
大宜味嫁ご。
Posted by *野恵* at 2011年03月03日 14:51